特別養護老人ホーム|ときわ園
ブログ

酒井 章年

特別養護老人ホームにおける水虫の実態はいかに? ~千葉大学看護学部の研究への協力~

特別養護老人ホームときわ園では、昨年、千葉大学看護学部の学生さんの卒業研究に協力させていただき、このほどその研究論文がまとまりました。2月14日に千葉大学の小川俊子先生と、学生さんが来園し研究の報告をしてくださいました。 …

リスクマネジメント研修実施 ~日常におけるリスクの考え方~

特別養護老人ホームときわ園では、2月20日、リスクマネジメント研修を行いました。講師は、ときわ園生活相談部門の月川健太郎主任。 施設には様々なリスクがある中で、新型コロナウィルス感染症の発生は現在特に大きなリスクです。こ …

ときわ園に就職したい!

千葉市緑区の特別養護老人ホームときわ園では介護実習生を数多く受け入れています。 千葉市にある京葉介護福祉専門学校から介護実習2段階で実習に来ておられた実習生さんが、先日、最終カンファレンスを終えました。実習生さんからは「 …

介護労働安定センター主催公開講座「認知症という病気を知る」~医学的視点で認知症ケアを考える~

特別養護老人ホームときわ園の認知症看護認定看護師の大野敦史職員が、令和5年1月19日(木)に千葉文化センターにおいて介護労働安定センター主催の公開講座「認知症という病気を知る」を行いました。今回の講義は認知症ケア専門士に …

消防署の皆さんへ感謝

特別養護老人ホームときわ園では、この冬の寒さのため消防設備の誤作動による発報が発生しました。そのため、多くの消防車が出動しときわ園に駆けつけてくれました。ヘリコプターまで出動したのです。誤作動の原因を特定し現在対策を立て …

デイサービスセンターでADLの維持/向上を!

千葉市のデイサービスセンターこもれびでは、 園庭の梅の蕾が春に向けて着々と膨らんできております❀ 千葉市緑区の本田に位置する当施設では 4400坪の広大な敷地を有しており豊かな自然環境の中、 四季折々の風景の移り変わりを …

抗原検査週2回の実施

特別養護老人ホームときわ園では、千葉市から提供された抗原検査キットを使用し週2回検査を実施しています。 言うまでもなく、ときわ園の中でコロナ感染症が自然に発生するわけではありません。職員が知らずにウィルスを持ち込むリスク …

ご家族の思いを伝える ~お看取りご利用者様へのオレンジ~

特別養護老人ホームときわ園です。 先日、お看取りのご利用者様のご希望を叶えたお話をいたしました。 (詳しくは「「家に帰りたい!」実現 ~看取りご利用者の願いかなう~」をご覧ください) 今回は、ご家族様からお預かりしたご希 …

投薬三原則

特別養護老人ホームときわ園です。本日は服薬のお話。 ご利用者様の多くが、お薬を使っておられます。 特別養護老人ホームに入所される方の多くが、ご本人様での管理が難しい場合が多く、定められた介護職員が服薬を介助しています。 …

今日はピザトースト

特別養護老人ホームときわ園です。 本日の昼食は、ピザトーストでした。 とても良い味だったのですが、写真を撮るのを失念してしまいました。残念。 利用者様の食事の様子を確認・観察するために施設栄養士が巡回したところ 舌が肥え …

« 1 8 9 10 24 »
PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム|ときわ園 All Rights Reserved.
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY