特別養護老人ホーム|ときわ園
ブログ

酒井 章年

ある日の一幕 ~声が聞こえたので~

特別養護老人ホームときわ園です。今日は、ある日の一場面から。 介護職員はひとつのフロアに所属し、そのフロアの利用者様と関わるケースが多いです。 (もちろん、必要に応じて応援に駆けつけることもあります) 看護師や専門職は、 …

変わらずお待ちいただけること 変わらず書き続けること

特別養護老人ホームときわ園です。 本日は、広報誌のお話です。 ときわ園の出来事や職員の取り組みなどをまとめ、年に四回発行させていただいています。今月中旬に最新号が完成しました。こちらからご覧いただけます。 今回こちらの話 …

あたたかくしておやすみください~その後~

特別養護老人ホームときわ園です。 10年に一度の寒波が迫るということで、先日雪への備えをしているお話をしました。 (詳細は「あたたかくしておやすみください」をご覧ください) 結果的に、ここ二日は良い天気でした。 水道管の …

「家に帰りたい!」実現 ~看取りご利用者の願いかなう~

特別養護老人ホームときわ園では、看取り介護を行っています。1月17日、看取り対象者であるご利用者の外出支援を行うことができました。 御本人の聞き取りの中、「家に帰りたい」との要望をお聴きし、関わらせていただいている介護職 …

あたたかくしておやすみください

特別養護老人ホームときわ園です。 10年に一度といわれる大寒波が迫っています。 ときわ園では、設備担当やデイサービス職員と施設栄養士が、それぞれ雪と大寒波対策を行っています。 設備担当は、水道管や空調が恙無く動くか確認を …

施設長の日課

特別養護老人ホームときわ園です。本日は施設長のおはなし。 ときわ園の施設長は「ときわ園」という施設名称から、代々「園長」とも呼ばれています。 2年半前に就任された施設長は、利用者様のこともいつも深く考えています。 利用者 …

利用者様へのお力添え

特別養護老人ホームときわ園です。本日は、最近あったお話です。 「特別養護老人ホームとは日常生活に常時介護が必要で、自宅では介護が困難な要介護者が入所する施設です。」とご紹介しています通り、利用者様によっては身の回りのこと …

食育の日 ~2023年1月編~

特別養護老人ホームときわ園です。今日は食育のお話です。 ときわ園では毎月19日前後に「食育の日メニュー」を提供しています。 食育に関しては『11月19日(木) 食育の日(しいたけ)料理を提供 』をご覧ください。 1月はエ …

ときわ園のお正月飾り写真集

特別養護老人ホームときわ園です。今日はお正月飾りのおはなし。 「元旦からいつまでが『正月』なのか」というのは地域によって差があるようですが、最長でも今日までのようです。この日に鏡開きをする地域もあるとか。 ときわ園では、 …

御国言葉でラジオ体操

特別養護老人ホームときわ園です。 本日は、日課のお話です。 ときわ園では、毎日ラジオ体操を行います。午前10時に全館に数分のクラシック音楽を流し、準備をしていただきます。そこからラジオ体操第一を行っています。皆様、ご自身 …

« 1 9 10 11 24 »
PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム|ときわ園 All Rights Reserved.
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY