特別養護老人ホーム|ときわ園
ブログ

ときわ園の出来事

介護施設にてより良いサービスを提供するために…。

  こんにちは! 社会福祉法人常盤会ではより良いサービスを提供し、 「ときわ園に来て良かった」と、 皆様に感じて頂くことができるよう…、 また職員の働きやすい環境を整備できるよう…、 定期的な研修を実施しており …

春近し、3月の献立のおはなし。

特別養護老人ホームときわ園です。 今回は3月のメニュー(予定)のご紹介です。 3/3  (水)昼食 ひなちらし 3/4  (木)昼食 山菜茶そば 3/12(金)昼食 エビアボカドサンド 3/17(水)朝食 パンケーキ 3 …

季節を分ける節分料理。おいしく頂きました。

特別養護老人ホームときわ園です。今日は、節分料理の話です。 ときわ園では季節にちなんだ献立も提供されています。今日は2月3日に節分料理を提供しました。 ☆節分メニュー☆ ちらし寿司 小うどん いわしの梅煮 甘納豆 &nb …

秋田のグルメに舌鼓。2月の郷土料理の日

特別養護老人ホームときわ園です。今日は郷土料理のおはなしです。 ときわ園では、毎月郷土料理が献立に組み込まれています。 昨年12月は北海道でした。 (「北海道のお味はいかがですか? 郷土料理の日においしい料理を。」をご覧 …

土気公民館にて ~リモートによる演奏会~

福祉施設にとって、ボランティアの受入れは不可欠なものだと言えます。 お互いのニーズが合えば、「行って良かった」「来てもらって良かった」と、皆が笑顔になります。 しかし、昨年の春以降、新型コロナウイルス感染防止のために館内 …

節分鬼退治。コロナ鬼と肺炎球菌鬼のときわ園詣で

特別養護老人ホームときわ園です。本日は節分イベントのおはなしです。 ときわ園では日々、様々なミニイベントやレクリエーションが行われています。 先日はお正月飾りと貼り絵についてお話をさせていただきました。 (お正月飾ありに …

園内研修を行いました。嚥下について学びました。

特別養護老人ホームときわ園です。本日は園内研修のおはなしです。 ときわ園では、定期的に職員を対象にした、園内研修が行われます。 今回は感染対策などの観点から、ZOOMを利用して参加する方法をとっています。 今回の嚥下研修 …

より安全に送迎を行うために~運転手のお仕事~

特別養護老人ホームときわ園では設備班と連携している運転手が常時おります。デイサービスの送迎、また病院への受診時やショートステイご利用のお客様を送迎する際に運転を行っています。また車の管理も運転手さんの主な仕事です。 特別 …

これから如月。寒暖の差も越えていきましょう。

特別養護老人ホームときわ園です。 寒さが厳しい時ですね。 この日は1月末日。正面玄関近くの土には大きな霜柱ができていました。 また、毎日用意する水には分厚い氷が張っていました。これから2月です。2月の別名は「如月(きさら …

よみがえるお鍋~壊れたお鍋の意外な修理法~

特別養護老人ホームときわ園です。今日は、厨房で使用しているお鍋の話です。 厨房内では数多くの食器や鍋を使用しています。そのうちの一つ、直径28cm台の大きな行平鍋の持ち手が取れてしまいました。ずいぶん長く使っていたので、 …

« 1 12 13 14 17 »
PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム|ときわ園 All Rights Reserved.
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY