特別養護老人ホーム|ときわ園
ブログ

酒井 章年

ある日のなんでもない日のお散歩のおはなし。

特別養護老人ホームときわ園です。  いつもイベントや特別な事柄をお話ししていることが多いようなので、今日は何でもないちょっとしたことをお話しいたします。 特別養護老人ホームは「日常生活に常時介護が必要で、自宅では介護が困 …

折れた木に花を咲かせましょう。とあるフロアのお花見

特別養護老人ホームときわ園です。  コロナウイルス感染症対策として、外出の機会が減っている入居者様に少しでも季節感を味わっていただきたいと、職員は日々創意工夫をしています。  今回は、とあるフロアのおはなしです。 ある日 …

春近し、梅のつぼみのお話。

特別養護老人ホームときわ園です。 寒い日がだんだん少なくなり、少しずつ春の様相に変わりつつあります。 ときわ園はお庭が広いので、季節のささやかな変化も感じ取りやすいです。 たとえば、こちらは敷地内の梅の樹なのですが 1枚 …

郷土料理はどんどろけ。みんなでおいしいどんどろけ。

特別養護老人ホームときわ園です。今日は3月の郷土料理のおはなしです。 毎月1回、郷土料理の日として、いろいろなご当地料理に触れていただいています。 3月22日は鳥取県のお料理をご提供しました。   ☆郷土料理( …

設備の仕事の紹介~PCメンテナンス編②~

この記事は先日公開した「設備の仕事の紹介~PCメンテナンス編①~」の続編の記事です。 先回は身近にできるパソコンのメンテナンスの方法についてご紹介いたしました。今回はもう少し難易度が高いですが、部品の交換という観点から何 …

3月の食育はタケノコについてです。

特別養護老人ホームときわ園です。 3月は19日に食育の日として特別献立を提供いたしました。  今回の献立はこちらです。 たけのこと菜の花の焼きうどん  みそ汁(もやし・揚げ)  肉シューマイ  フルーツポンチ この日も入 …

華やかなちらし寿司でひな祭りを祝いましょう

特別養護老人ホームときわ園です。 3月3日はひな祭りということで、特別メニューをご提供いたしました。 ひなちらし すまし汁(アサリ・柚子) 菜の花の白和え フルーツポンチ   普段はすまし汁に貝を使用しないので …

設備の仕事の紹介~PCメンテナンス編①~

当園での設備班で行っている仕事の中の一つにコンピューターのメンテナンスが含まれています。定期的なアップデートを行ったり、使っていく中で「少し動作が重い…」「突然パソコンが付かなくなった!」などなど、突然のハプニングにも対 …

食育の日。2月は旬の白菜を召し上がれ。

特別養護老人ホームときわ園です。少し遅くなりましたが、2月の食育の日のおはなしをいたします。 2月の食育のテーマは白菜。 白菜をたっぷり使った献立を2月19日に提供いたしました。 ご飯 すまし汁(麩・とろろ昆布) 鱈と白 …

自粛自粛で行くことができなかったお花見…。

こんにちは。 社会福祉法人常盤会 デイサービスセンターこもれびです。 3月もそろそろ終わりが近づき、 千葉市緑区もすっかり春の陽気になってきましたね。 …しかし、 昨今のコロナウイルスの影響で自粛が続き、 お花見や旅行の …

« 1 21 22 23 25 »
PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム|ときわ園 All Rights Reserved.
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY