特別養護老人ホーム|ときわ園
ブログ

酒井 章年

ベトナムの紹介

特別養護老人ホームときわ園では、現在17名の外国人職員が勤務しています。フィリピン、ベトナム、ミャンマー、ネパール、インドの5か国から来た職員たちです。6月17日、本館1階で、ニャン職員によるベトナムの紹介イベントが行わ …

火災からご利用者を守ろう!

特別養護老人ホームときわ園では定期的に避難訓練を実施しています。今回は、昼間の火災を想定した避難訓練で、6月23日に実施しました。これまで、コロナ禍で大々的に避難訓練を実施することが難しい状況でしたが、今回の避難訓練では …

ミャンマーの紹介

特別養護老人ホームときわ園では、6月24日、本館2階フロアで「ミャンマーの紹介」イベントを開催しました。ときわ園では、ミャンマー人特定技能実習生が4名勤務しています。その1人であるスー職員が、「ミャンマーの紹介」イベント …

甘いもの大好き

特別養護老人ホームときわ園本館では、3月に和菓子セレクトイベントを行いました。 3月ということもあり、雛人形をモチーフにしたお内裏様とお雛様、そしてかわいい黒と白の練りあんこ。それぞれご利用者に好きなものを2つ選んでもら …

子どもの頃を思い出す 綿あめイベント

特別養護老人ホームときわ園では、5月19日から一週間、各フロアで綿あめイベントを行いました。実際に機械で綿あめを作っていいただき、甘く美味しい綿あめをご利用者に召し上がっていただきました。「ちょうどよい甘さだね。」と、美 …

カブトムシの幼虫

特別養護老人ホームときわ園は豊かな自然に囲まれています。先日、職員がカブトムシの幼虫がいるのを発見。写真を写したときには土にもぐっており、実物は撮影できませんでしたが、かわりに捕獲したときの写真を掲載しました。デイサービ …

瀬又のお花見、そして鯉のぼり

特別養護老人ホームときわ園では、毎年この時期、瀬又で満開となる花見を見に行きます。写真にもありますように、時期も時期、多くの鯉のぼりも見られます。4月中、何回かに分けて、ご利用者たちと共に出かけます。 平日であるにもかか …

菜の花と共に

「デイサービスセンターこもれび」では、ご利用者にリハビリテーションをかねて「こもれびの庭」と名付けている園庭を散策していただきます。4月に入り、「こもれびの庭」の草花の成長が著しい状況です。リハビリテーション担当の職員と …

夜間でもご利用者を守ります

特別養護老人ホームときわ園では、3月19日、夜間帯を想定した避難訓練を実施しました。この訓練は千葉市の条例で定められている訓練で年1回以上行わなければなりません。 夜間は夜勤の介護職員のみの勤務となり、火災、その他何か不 …

清潔で、気分がすっきりしていただく支援のために

特別養護老人ホームときわ園では、毎月ユニ・チャーム株式会社のアドバイザー小高美由紀様に来園いただき、新人職員を中心におむつの当て方や陰部洗浄の方法を指導・アドバイスしていただいています。ご利用者様にとっておむつの交換は羞 …

« 1 2 3 25 »
PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム|ときわ園 All Rights Reserved.
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY