特別養護老人ホーム|ときわ園
ブログ

酒井 章年

茶娘登場

特別養護老人ホームときわ園では、6月17日から21日、給食業務を委託しているエームサービス株式会社の協力のもと、毎年恒例の茶娘イベントを行いました。特養の4つのフロアおよびデイサービスこもれびを日を分けて茶娘がまわり、新 …

インドの紹介イベント

特別養護老人ホームときわ園の本館1階では、6月14日、インドの紹介イベントを行いました。ときわ園では、2人のインド人職員が特定技能実習生として勤務しており、その一人スバラクシュミ職員が中心となりインドの様々な様子を披露し …

声をあげないことがハラスメント ~ハラスメント研修~

特別養護老人ホームときわ園では、6月10日、施設内研修としてハラスメント研修を実施しました。幾つかの動画を通して、ハラスメントに関する理解を深めることができました。ときわ園では田村知之職員と小池由紀職員がハラスメント窓口 …

大椎中学校の中学生との交流 ~土気公民館オンライン交流会~

本日、大椎中学校の中学生3名といつもお世話になっております久村様、土気公民館の館長様との職場体験×オンライン交流会を行い、元気のあふれる生徒さん。 久村様とだいちゃんの「だいちゃんとお口の体操」を行い、お口の筋肉が解れて …

きれいなお花のプレゼント ありがとうございました!

6月3日、特別養護老人ホームときわ園に美しい沢山のお花が提供されました。長年ときわ園を利用されていたご利用者のご家族がプレゼントしてくださったものです。そのご利用者は以前デイサービスこもれびを利用され、その後ときわ園にご …

BOSSを使いこなそう ~BOSSの使い方実践講習~

5月27日(月)特別養護老人ホームときわ園では、BOSSの使い方のトレーニングが実施されました。参加者は防災業務を担う業務サポート部門の職員たちです。特別養護老人ホームときわ園がBCP対策の一環としてBOSS(災害対応工 …

認知症ケアでできること ~認知症ケア研修~

特別養護老人ホームでは、5月27日(月)、施設内研修として認知症ケア研修をオンラインで実施しました。講師は、認知症介護指導者の資格を持つ月川健太郎生活相談主任です。今回の研修は、新入職員教育でも扱う基礎的な内容ではありま …

外国人職員向け医療研修

ときわ園では、5月28日、外国人介護職員向けの医療研修を実施しました。本研修では、体温、血圧、血中酸素濃度の測定方法などについて学びました。参加者は実際に器具を使いながら、正確な測定手順を習得しました。講師の向後医務主任 …

天体望遠鏡で夢いっぱい

宇宙と福祉。いったいどのような関係があるのでしょうか。 デイサービスセンターこもれびでは、毎月1回、「宇宙の話」のイベントがあります。その時々のトピックとなる宇宙に関係した話題を、分かりやすく、興味深く、おもしろおかしく …

アコーディオン演奏

5月13日、アコーディオン演奏のためボランティアの新谷様ご夫妻が、デイサービスこもれびを訪問してくださいました。「ボランティアの月の砂漠」、「北国の春」、「南国土佐を後にして」、「岸壁の母」など、ご利用者にとってなじみ深 …

« 1 5 6 7 25 »
PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム|ときわ園 All Rights Reserved.
Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY