こんにちは。

千葉市緑区にあります、特別養護老人ホームときわ園です。

毎日酷暑が続き、連日気温の上昇もあって、

利用者さん達も庭に出た際など、暑さを感じているようです。

こんな暑い時期でも、コロナ解禁ということもあってか、

全国各地で夏祭りが再開されるようになりましたね。

ときわ園でも夏祭り!とまではいかないですが、気分だけでも!!…と、

今週のおやつはわたあめイベントをやっています♪

フロアにて、栄養士と介護職員とで連携し、わたあめを手作りしてくれて、

皆様に配布させていただいております。

   

久しぶりのわたあめ機械なので、最初のうちはなかなかうまくいかず、

職員も四苦八苦しながらも、何とかわたあめができ始めました。

   

甘くて良い香りがフロア内に漂い、懐かしい味と触感に表情も綻び、良い笑顔も♪

わたあめと聞くと、江戸時代くらいから日本にあったのかな??

というイメージでしたが、実はアメリカ発祥のお菓子なのです!

お菓子の製造業者のジョン・C・ウォートンという方と、

発明家としても活動していた歯科医師のウィリアム・モリソンという方が、

世界最初の電動綿菓子製造機を製作しました。

この製造機で作った綿菓子を1904年のセントルイス世界博覧会において、

”Fairy Floss(天使の綿毛)”の名で出展しました。

日本でわたあめが広まったのは、明治時代後半~大正時代のこと。

セントルイス世界博覧会で大人気となったわたあめが、

日本にも持ち込まれて大人気となったようです。

今食文化が多様化している中で、利用者様達に提供できるものも増えてきました。

こうした歴史や背景を学びながら食べるのも、また良いおやつタイムの一時ですね(^-^)